介護の末に亡くなった先輩犬

「犬と猫の皮膚科」へ初診🐕皮膚のかゆみが治ることを願って行ってきました。

 

悩んだ末に決めた皮膚専門病院「犬と猫の皮膚科」へ初めて行ってきました。

 

診断内容と経過をご報告いたします✨

 

病院を決めるまでのいきさつはこちら

 

愛犬愛猫の皮膚のことで悩んでいる方の参考になればと思います📃

 

「犬と猫の皮膚科」の雰囲気

清澄白河駅の近くに位置する、清潔感あふれる皮膚専門の動物病院です。

 

無料駐車場も5台分あります🚙

 

日本に6名しかいない皮膚専門獣医のうち、2名が在籍している病院で、男性の村山先生と女性の大嶋先生が日替わりで診察してくださいます。

※最近は村山先生だけに変わっていますが・・・

 

出勤日はHPで確認することができます✨

 

診療はすべて事前予約制なので、基本的に待たされることはありません。

 

わたしがこれまで行っていた近所の動物病院は、人気のところなのもあり3時間待ちなどザラでしたから・・・助かります💛

 

ただし、2次診療の病院ですので、基本的にはどこかの動物病院からの紹介状が必要です。(私は一か八か直接電話して受けてもらえました)

 

犬と猫の皮膚科で村山先生に診察してもらいました

愛犬;プードル・メス・9歳・避妊手術済み

 

まずは、飼い主からこれまでどんなことを試して、動物病院ではどう言われてきたかなどの状況を説明しました。

 

村山先生は、優しく耳を傾けてくださいました🐶

 

1頭につき1時間取ってくださっているので、じっくり診察していただけます。

 

アレルギーについて

当日は、現在食べているエサやおやつ、シャンプーなど、身の回りの物一式を持参し、先生に見て頂きました。

 

エサ3種類

おやつ4種類

シャンプー1種

コンディショナー1種

 

でも、あまりにもさまざまな種類の食事を与えてしまっているため、どの食物が影響を与えているかは判断できないそうです・・・(;^_^A

 

食物アレルギー検査は5~7万円かければできるそうですが、現在アレルギー反応が出ているものはもちろん、現在はまだアレルギー反応がおきていないものまでピックアップされて羅列されてしまうので、たとえ検査をしても結果を見て的確に「これが原因!」と判断をするのは非常に難しいそうです。

 

値段も高いし、けっきょく参考程度にしかならないのであれば、「アレルギー検査」をするのは見送りたいと思います。

 

でも、食物アレルギーでかゆみが出ている可能性も否めないので、これまで食べたことのない食材で作られたエサに切り替えることにしました🍴

 

エサの種類については後ほど詳しく記します(=゚ω゚)ノ

 

皮膚の荒れ

次に、犬の体重を計り、身体を触診します✋

 

案の定、いつものように病院嫌いの我が犬は、バタバタと落ち着きのない動きで看護婦さんの手を煩わせてしまいました・・・恐縮です💦

 

プードルは足の力がめっぽう強いので、じたばたされると大人でも力づくで抑えなくては対抗できないくらいです(*_*;

 

目の周りが赤くて、常に涙目なところが気になっているのですが、はっきり言ってすごーく微妙な変化なので、はたして病院の医師が気づいてくださるかどうか?不安もありました。

 

『うちの子は、いつもはもっとパッチリお目目なんですよぉ~~』と訴えたところで、理解していただけるものか・・・⤵

 

でも、村山先生は「目のまわりが赤いですね!これがかゆいんでしょうね」とワン🐶の気持ちを代弁するかのような感想を仰ってくださいました❕

 

(´▽`) ホッ

 

「たいしたことないですよ。ハウスダストですかね?様子を見ましょう。」

これまで、かかりつけの病院ではこう言われてきただけに、すごく救われた気分でした✨

 

背中にある小さな湿疹も見つけてくださって、どんどん診察がすすみます🐩

 

頼もしい(*‘ω‘ *)

 

結論として、背中の湿疹は敏感肌の『皮膚炎(湿疹)』という診断でした💡

 

耳の中をスコープで診る

 

・どうすれば治るのか?

・何が原因で皮膚に炎症が起こっているのか?

 

これが重要なわけですよね!!

 

普通の動物病院では備わっていないことが多い、オトスコープと言う機材を使って、耳の中を診察しました。

 

画面に映る耳の中を見てびっくり

 

汚い!!

 

すっごく汚れているΣ(゚Д゚)!!!

 

でも、わんこの耳の中は、耳垢で汚れていることがよくあるそうで、それ自体は問題では無いと言われました。

 

村山先生は、さすが皮膚専門医でいらっしゃる💡

 

「この子は、もともと少し脂性の気があるかもしれませんね。」と診断し、即座にいくつかの考えられる要因を書き出してくださいました✒

 

・マラセチア

・外耳炎

 

マラセチアが原因で外耳炎になり、耳の違和感から、耳と位置が近い目にも不快感が出てきて掻きむしってしまっているのではないか!?

 

マラセチアとは

もともと全ての動物が備えている酵母菌。

 

悪いものではないけれど、皮脂が多く湿った場所で繁殖し過ぎると皮膚炎になってしまうそうです。

 

我が家の犬は耳の中で繁殖していましたが、他にも皮膚炎を引き起こす可能性のある部位があるようです。

 

・肉球の間

・お腹

・首

・足の付け根

・肛門まわり

 

ひどい場合には酸っぱいような臭いがすることもあるそうですが、わたしがクンクン嗅いだ限りでは全く無臭でしたので、臭いでは判断できない場合もあります💡

 

マラセチアによる外耳炎を防ぐためには

自分でできる対策はないものかと考えてみましたが、なかなか難しいのが現状です✋

 

・耳の中の通気性をよくするために毛を抜く
※耳の中の毛を抜くと炎症を起こすことがるので、毛はカットすることが望ましいとの説もあり

・耳の中を清潔に保つ
※自分で洗浄しても耳の中を乾かすことができないのが問題

・湿気に気をつける
※わたしは声の仕事をしているため加湿器命です💦

・ストレスをためないようにする
※お留守番が多いので、家にいる時はいっぱい遊ぼうと思う💍

 

「犬と猫の皮膚科」初診を終えて、今後の治療方針

投薬治療≪ケトコナゾール≫

「ケトコナゾール」は、マラセチアの繁殖を抑える薬です。小さな錠剤です💊

 

マラセチアの繁殖を防ぐことができれば、外耳炎も治り、かゆみも収まるはず❣

 

ケトコナゾールを1日1回エサに混ぜて飲むことになりました。

 

まずは1週間分の薬を頂き、翌週も経過を診察してもらってから、その後も2週間くらい薬を飲み続ける予定です。

 

アレルゲンカットのエサに変更

病院でしか購入できないというエサを2種類見せて頂きました。

 

「HF(NATURAL)」

サーモンをメインとしたエサで、穀物が入っていないのが特徴です💡

 

「ピュアプロテイン」LABOLINE

サーモンとタピオカがメインで、かなり厳格にアレルゲンカットされているとのこと。

 

排便がゆるくなる可能性があるので様子を見ながらにしてくださいと言われました。

 

どちらかと言うと後者のピュアプロテインの方が、これまで食べたことが無い食材のみである可能性が高いようなので、こちらをまずは1キロ購入させてもらいました🐶

 

オスルニア

耳の中に塗るジェルで、1週間効果が続くものです。

 

2015年にエランコジャパンから発売されたばかりの、飼い主さんに負担のない便利な薬です。

 

自宅で耳の中にクスリを塗るって、けっこう大変な作業だと思いますので、病院の先生に塗ってもらって1週間効果が続くのは非常に嬉しいですね(^^♪

 

病院の先生に塗布してもらいました✋

 

来週も塗っていただく予定で、それで終了です💊

 

皮膚専門動物病院の治療費は・・

こちらの内容にプラスして

・餌「ピュアプロテイン」1キロ2862円

・飲み薬ケトコナゾール7日分432円

・上記薬の分包料224円

 

合計金額、しめて

¥45310

でした(=゚ω゚)ノ

 

こちらを安いとみるか高いとみるかは人それぞれだと思いますが・・・

 

動物病院って一回行くと普通に1万円とかかかることが多いので、きちんと治るのであれば、わけがわからないままに病院へ行く回数を重ねて出費が増えるよりも、ずっと良い選択だと思います。

 

飼い主にとっても愛犬にとっても、治すことが望みであり、幸せへの道です。

 

わたしは、『専門医に診てもらう』という価値を充分に感じました✨

 

はたして効果があったのかどうか?経過については別記事に書きました。

 

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

また、お会いしましょう♥

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

こちらも読んでね!

アイハーブでコロナ対策を万全に💕ビタミンDとビタミンAを激安で購入する方法

こんな世の中になるって、いったい誰が想像したでしょうか。 新型コロナウイルスで出歩くこともままならない自粛生活(;´・ω・)   ウイルスは目に見えないので、どこでどうやって罹患してしまうかわからない恐怖ったら! 最近のわたしは、自分でもこんなに神経質だったっけ?って思うほど、除菌して清潔な暮らしをしています💦   そんななか、免疫力をあげるために飲んでいるサプリメントが切れそうだったので、アイハーブで購入しました。 その内容とお得な購入方法をお伝えしたいと思います(^ ...

ReadMore

楽天セール★お買い物マラソン10店舗完走報告(^^♪おすすめのもの公開3

楽天お買い物マラソンセールで買ったものをご紹介します✨ 開始から1時間で10店舗完走を果たしたという俊足っぷり🏃 今年最後の楽天スーパーセール💛(昨年は12月に2回セールあったけど💦) とくとご覧あれ~~~♪♪♪ かに本舗のかに いろいろなショップの蟹を食べているけど、とにかくこちらのカニは、身がぎゅっと詰まっていて、甘くて美味しい✨ 【ポイント最大5倍!!】超特大9Lボイルずわい蟹半むき身セット 1.3kg超[ 剥き身 カット済 ...

ReadMore

【保存版】愛犬に会いたくなる。犬の歌のまとめ30選。(3)

  大好きな犬にまつわる歌をまとめたシリーズもいよいよ最終回。   第3弾です(^^♪ 後半は、わんことの楽しいお出かけを思いおこさせる歌です^^   犬の歌。パート3 パート1はこちら   パート2はこちら   21.また一緒に 染矢敦子   22.ジョンの純な恋物語 東真紀   23.僕はここにいるよ 東真紀   24.そばにいるよ けんじ   楽しい気分になれる犬の歌 ここまで聴いたあなたは、ハンカチびっしょり ...

ReadMore

人気のメディプラスオーダーズのファンデーション♪使い心地と仕上がりを口コミします

メディプラスオーダーズは「メディプラスゲル」が有名過ぎて、その陰に隠れてしまっているリキッドファンデーション🍒 でも私は、メディプラスのファンデーションの大ファンなんです( *´艸`) 今回は、メディプラスゲルやファンデーションをお得に買う方法を口コミします✨ メディプラスのリキッドファンデーションもスゴイ! 最初は、メディプラスゲルのお試し購入で始めた私のメディプラス歴。 早いもので、もうかれこれ10年くらいメディプラスのファンデーションを使っています いま現在、在庫が3つ ...

ReadMore

愛犬の耳と目のかゆみが止まりません(涙)アレルギーが心配で、皮膚科専門の動物病院へ・・・

今年の春ごろから、我が家の犬が目と耳を自分で掻いてしまって、心配な日々が続いていました💦 かかりつけの病院では「原因がわからない」と言われて、もうどうしたら良いのか途方に暮れて・・・ 悩みに悩んでいろいろ試しているので、その過程をお知らせします✋ 9歳のプードル。女の子。避妊手術済み。 年齢的にも、いろいろ身体に支障が出てくるお年頃です🐩 原因を考えてみました 食物アレルギー? 昨年春に尿結石になって手術をしたので、それ以降はPHコントロールの病院食にするよう ...

ReadMore

ストレスと不規則な生活が続いたため、顔がブツブツ吹き出物だらけでしたが、2日で治しました。

ここ1週間ハードなスケジュールが続いていました。 そうしたら、てきめんに吹き出物ができました。 あちゃ~~(>_<)って気分ですが、にきび歴長いのでいろいろ効果のあるものを知っています。 万全の態勢でケアをしたところ2日で治すことができたので、使っている秘密兵器をお教えします。 どのくらいハードであったか 会社員ではなく、フリーランスで働いています。 毎日ちがう現場に行くので、楽しくもありますが気も遣いますし、ストレスがたまります。 先週のスケジュールをさらっとご紹介しますと・・1日もお休みが ...

ReadMore

【タングルティーザー】おすすめの種類はコレ。お掃除らくらくの秘密💕

先日、タングルティーザーを買いました✨ もう、4つめのタングルティーザーです(*'ω'*)💕 追記※その後10個以上リピ買いしてます… 絡まった髪の毛がスルスル梳けて、水に濡れても大丈夫🎵 めっちゃ、おすすめ❣ ❥タングルティーザーオリジナル ❥タングルティーザエリート ❥タングルティーザコンパクト ❥タングルティーザーアルティメット いろいろ使い比べて・・ 今回購入した「ULTIMATE(アルティメット)」にしごく感動したので、詳しくお伝えしま ...

ReadMore

おうちに来客があると疲れちゃう、わたしの話。

  昨晩は、妹夫婦が我が家へ遊びに来てくれました👣   近所に住んでいるんですけど、1年ぶりくらいのことです⌛   しょっちゅうホームパーティをしている人達と違って、うちはいつも夫とふたり。 来客があることなんて、数カ月に一度のこと(*'ω'*)   たまのことだからか、いつもすんごい準備をしてしまいます💦   そして、終わると脱力~~💨   今日もドッと疲れが出て、いつもはしないお昼 ...

ReadMore

わたしと同時期にブログをスタートした人を探して、勝手に同期ブログと親しんでいます(*^^)v

ワードプレスでブログを始めてまだ3カ月弱の初心者です。 他の人のアクセスはどんな感じなのかな?とググって探しては見ています。 同時期、2017年5月から6月くらいにブログを開設したブロガーの方々を勝手にまとめてみました。 (自分が今後アクセスしやすくするため(*^^)) もし、「やめてくれ。削除してくれ。」とのご意向がございましたら、ブロガーご本人様からTwitter経由でご連絡いただければと存じます。 第二弾はこちら https://happy.tokyo-communication.com/blogg ...

ReadMore

【保存版】愛犬に会いたくなる。犬の歌のまとめ30選。(1)

  おうちでお留守番をしているワンコ。 可愛がっていたのに、あの世へ行ってしまったわんこ。   一緒にいない時にも大好きな愛犬のことは頭を離れません🐕   重度のペットロスを経験したことがあるわたし。 その時は実家だったのですが、現在は自分で全責任を負ってプードルを飼っています🍒   大好きなあの子のことを思い出して、心があたたまる歌を集めてみました。   泣ける犬の歌。パート1 やばいです💦 この「犬の歌」 ...

ReadMore

三浦春馬さんの自殺について思うこと

このままだと鬱病になってしまうかもしれないので、ここに想いを記して気持ちの整理をしたいと思います。   勝手にわたしが感じていることを書きなぐるので、三浦春馬さんファンの方にすれば「わかったようなこと書かないで」と言われるかもしれません。 想いが強い方は、読まないでいただけると有り難いです。 インスタとかツイッターに書くのは公共性が高いので、ひっそり自分の日記のようなココに書くことをお許しください。   理想の「白馬の王子様」を体現している、三浦春馬さん♡ まず、何をおいてもルックスが ...

ReadMore

お風呂のシャワーの水圧が弱くなった時の解決対処法🐼アリアミスト「ボリーナ」の節水シャワーヘッド使用中です

お引越しして早10年🕐 その間何度か、お風呂のシャワーの出が悪くなって困ったことがありました✋ と言っても鈍感な私はそれほど気になっていなかったんですけど、繊細な夫が「最近、おかしいよね・・」と言い出して (;´∀`) こんなかんじ💦 解決方法はいたって簡単だったんですけど、わたしのように「???」という方のために共有します💡 シャワーの水圧 もともとシャワーやシャワーホースに対するこだわりなんて皆無でした🐿 実家では、家を建て ...

ReadMore

笑顔で決まる「第一印象」接客業の笑顔に悩む方に、好印象を手に入れるコツを伝授☆

  接客業の方にとって、絶対条件として必要なのは「笑顔」です☺   でも、自分の笑顔には自信があったのに、先輩や上司から「もっと笑顔に!」と指導され、困ってしまっている人って意外と多くいるんですよね⚡   自分のどこが悪いのか⁉ 何が足りていないのか⁉   笑顔のエキスパートが好印象のコツをお伝えします💕   コツさえわかれば、あなたの印象は自由自在です⤴   あなたはいつ、笑顔ですか? 接客指導にたずさわっている私がいつも感じて ...

ReadMore

ママバターCCクリーム≪ラベンダー≫を使うと吹き出物(ニキビ)ができたので、対策を練ってみた。使い方のコツ🎵

先日購入した、ママバターのCCクリーム💕のラベンダー。   これまでもママバターの日焼け止めは使っていたので、お肌に合わないことは無いだろうと高をくくって連日おニューのCCクリームを塗って過ごしていました(*ノωノ)   CCクリームラベンダーで吹き出物ができた ママバターのCCクリームをルンルン♪使用して4日目くらいに・・   「あれ!?」   ほっぺの辺りにひとつとオデコの生え際にふたつ、ボツッと吹き出物。   新しいものと言えば、CC ...

ReadMore

楽天セールで買いたい!あと1店舗!の時におすすめな1000円ポッキリ商品など☆

うれし楽しい楽天スーパーセール✨ いつものように、欲しいものをポチポチしました✋ 5と10の倍数の日は、楽天カード使用でポイント5倍になるので、その日がお買い物日和です(^^♪ ちなみに、楽天カードで支払わないと5倍にならないのでご注意ください💚 まだ持っていない方は、お得なキャンペーン中に是非作りましょう! では、今回の購入品をご紹介いたします📝 横須賀海軍カレー 調味商事 よこすか 海軍カレー お試しネイビーブルー レトルトカレー 中辛 18 ...

ReadMore

大人にきびにお勧めの【リプロスキン】がリニューアル☆newバージョンの効果は⁉

定期購入しているリプロスキン☆彡 吹き出物、にきびで悩んでいたわたしにとっては、手放せない化粧水です💙 でも、先日いつものように電話注文したら、ピカイチコールセンターの方に「商品の成分が新しくなりました!」と言われたんです(゚д゚)! 効果が変わっていたら、どうしよう。。。と思いながら、おそるおそる使い始め、1カ月くらい経過したのでご報告いたします✋ リプロスキン公式サイト 新しいリプロスキンの効果 リプロスキンがにきびに効果があるのは、数々の口コミがあるのでお分かりかと思い ...

ReadMore

アミアミのパンプス💕きつい、小さい、失敗した~とサイズ交換する前に読んで欲しい✋

  おしゃれブロガーさんたちの間で話題になり、すっかり大人気商品になった「アミアミ(amiami)」のパンプス👠   でもネット通販で靴を買うにあたって、サイズ選びに悩む方がとっても多いです💦   かくいう私も1000件近い口コミを読み漁って、それでも心配しながら購入し・・🐻 到着してからもなお「返品すべきか?」「いや、少し履けば伸びるかな」などと悩んだりします(;^_^A   アミアミでいろんな皮の種類を4足買ったの ...

ReadMore

衆議院選挙うぐいす嬢をするにあたって、他の仕事の調整と美容のために準備したこと♪

選挙のシーズンがやってくると、経験者のウグイス嬢には、ほうぼうからお声がかかります。 うぐいす歴20年以上ですから、かなりベテランの域に入るわたくし💦 教育係も担当するし、過去には、うぐいす兼ドライバーをやったこともあるし(運転しながらインカムでしゃべる)、選挙プランナーを仰せつかることもあります。 今回は、生粋のうぐいす嬢としてのオファーを頂き、とある選挙対策本部にお世話になることにいたしました( ˘ω˘ ) 過去の選挙遍歴※地方の小選挙区 前回の衆議院解散時には地方の選挙区を担当し、2 ...

ReadMore

アイハーブ-iherbで購入したおすすめ品の公開②~今回、驚くほど安い理由

アイハーブのお買い物が、びっくりするほど安くできたので、その内訳と方法をお伝えします(*‘ω‘ *) アイハーブは、一度お買い物をするとセール情報などをメールでお知らせしてくれるようになります。 ※配信を停めることも可能 「対象商品〇%オフ」というメールの時はほとんど無視するのですが、今回は「全品11%オフ」でしたので、アイハーブのHPを開いてみました💻 注文してから自宅に届くまでに、かかった期間は三日間Σ(゚Д゚) 海外からたったの三日後に荷物が届く時代ってすごいですよね~~~ おどろき ...

ReadMore

10歳のワンコの必需品を楽天セールでいろいろ購入しました🌟公開~21

うちのプードルも早いもので、10歳。 人間で言ったら、かなり高齢です(涙 病院に通うことが多くなり、持病もいくつか・・・🐶 犬の病気の時の記事はこちら https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor/ https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor-5/ そんな我が家のワンコのために楽天セールで購入した、必需品をご紹介します✋ メニわん 【3個セット】メニわ ...

ReadMore

new!

AmiAmiのポインテッドトゥフラットパンプスも履き比べてみた!

アミアミさんのパンプスは、普段使いの決定版としてヘビロテしてます♪ 過去にいったい何足買ったんだろうか。6,7足同じデザインの色違い生地違いで買ってます。 履き込んで足に馴染んだAmiAmiパンプスは ...

東京ガスと東京電力のガス、どちらが安いのか検証しました!

電気、ガスとエネルギー代がグングン騰がっているので、必死に少しでもお得なところにしたいと試行錯誤しております。 東京ガス→エルピオガス→東京ガスと変更して落ち着いていたんだけど、電気とガスは同じ会社に ...

『えんきん』のお試しサプリを飲み終えました☆眼精疲労に効果はあった?

アラフィフになり、小さな文字が読みづらくなってきました。 我が家の薄暗い洗面所だと全くと言っていいほど読めません‥。 自分が歳をとってしまったんだなぁ~~って痛感する、悲しい瞬間です(涙 「老眼」「治 ...

【口コミ】整形コスメ『エンビロン(environ)』を15年使っている私が教える、使い続けるとどうなるの?

エンビロンは、アンチエイジングを頑張っている人が使っている人気のお化粧品ブランドです。 この前も、雑誌の付録にエンビロンが付いているのを見て嬉しくなっちゃいました♪ 「エンビロン」は、いまや美容通だけ ...

\この記事はいかがででしたか?/

1

アラフォー、アラフィフになると髪質が変わってきます💡 若い頃はサラサラストレートで、まったくクセが無かった人もうねってきたり・・・ 天使の輪が無くなって、ガサガサ乾燥した感じになったり ...

-介護の末に亡くなった先輩犬